こんにちは!!
整体ゆらねこです!!
ブログを読んで頂きありがとうございます!!
新年号が発表されましたね~
「令和」良い感じですね!!
新時代が楽しみですね(*^_^*)
桜が満開になり、お花見シーズン到来ですね
ちなみに・・・私は花より団子です(笑)
さて・・・
雑誌やテレビ、SNSなどダイエットや食べ物についての噂を頻繁に耳にしているとなんだかそれが正解のような気がしてきますよね。
「体を動かしていれば、好きなものを好きなだけ食べてオッケー」
「粉々のクッキーはカロリーにはカウントされない」
「カロリーは熱に弱いから油で揚げればカロリーを下げられる」
などなど、、、
世の中には様々なダイエット話が飛び交っていますが、何故その様な噂を信じてしまうのでしょう??
あたかも真実のような内容のものが多いことと併せて「信じたい」という願う気持ちが大きいからかも知れません。
たくさんの情報量の中には間違った情報が混在しているので、迷信を裏付けるような嘘の情報を見つけることは意外と簡単です。
試しに流行のダイエットを1つインターネットで検索してみて下さい。
そのダイエットに関して正しい情報と同じくらい間違った情報も出て来るはずですよ。
では今回はダイエットにまつわる4つの迷信をご紹介します。
1.ダイエット中に毎日体重を量るとモチベーションが下がる
日に日に体重は変化し、時には数百グラムも変わる時もあると思います。
毎朝量っている方はご存じだと思いますが、前日の夜に食べ過ぎてしまった時には体重が大きく変動します。
でも、毎日運動やカロリーセーブを頑張っているのにいざ体重を量ったら落ちていないと知るとガッカリしますよね。
中にはダイエットを諦めてしまう人が多いかもしれません。
ですが、毎日体重を量っている方がダイエットに成功しやすく体重をキープ出来ると言うことがいくつかの研究で分かっています。
今の自分を知ることは非常に大切ですよ。
2.炭水化物は太る
ダイエットをしている人は炭水化物を目の敵にしている方が多いです。
炭水化物は悪の化身と言わんばかりに鋭い眼光を見せる人もいるかもしれません。
でもこれは間違った認識をしています。
炭水化物と言うと、パン、白米、ジャガイモ、砂糖、甘いものといったデンプン質が多いものを想像していませんか??
確かにこれらも炭水化物です。
ですが、果物・野菜・豆類・全粒粉などに含まれているヘルシーな炭水化物もあります。
全てをひとくくりにして「炭水化物=太る」というのは勿体ないですね。
*注意点*
ヘルシーな炭水化物は、甘いジュース、スイーツ、精製された小麦粉のパン、シリアル、クラッカー等の加工された不健康な炭水化物と比べると満腹感をもたらします。
また、精製された炭水化物からは簡単にたくさんのカロリーが加算されてしまいます。
それに疲れている時やストレスが溜まっている時はついつい食べちゃいますよね。
ですが、ストレス発散方法は一時的なものです、でも増えた体重は長期間留まりますよ。
3.寝る直前に食べると太る
1日の遅い時間に食べると早い時間帯に食べるより太ると思っている方が多いです。
間違っているわけではないのですが、正しいというわけでもないです。
寝る前でも日中でもカロリーをオーバーしていれば身体に蓄えられます。
なので、日中カロリーをセーブしている方は夜に食べても特に問題はありません。
ただ、寝る直前に食べる行為は、内臓に負担がかかるのでオススメしません。
食後約1時間は寝ない方が無難ですね。
(いわゆる食休めと言うやつですね)
その時のカロリーだけを見るよりも、1日の総カロリーを見て下さいね!!
4.間食は太る原因となる悪い習慣
間食はいくつかの理由があって悪い習慣だと思われています。
1日に必要なカロリーとは別に余計なカロリーを摂ってしまうと多くの方は思っています。
それにおやつは脂質、糖質、塩分をたくさん含んでいてカロリーだけが加算されると思われがちです。
このようなおやつで間食を取ってしまう方が多いのは事実です。
多くの方は栄養価が低く高カロリーなおやつを食べています。
ですが、賢く間食をすれば間食はとても健康的な習慣になります。
おやつが欲しくなる前に、かしこく間食時間を計算しておくことで余計なカロリーを加算することなく1日中エネルギーレベルをキープできます。
フルーツ・ヨーグルト・ナッツ・プロテインバーをいった健康的なおやつをいつも鞄に携帯しておくと不健康なおやつを避けることが出来ますよ。
いかがでしたか??
4つの迷信以外にも意外と知られていない間違ったダイエットと食べ物の迷信はあります。
整体ゆらねこではダイエットサポート中に今回のような豆知識をたくさん散りばめています。
ご自分のカラダをもっと健康にしたいと言う方は是非整体ゆらねこまでお越しください!!